高岡大和も退店し、元気がない高岡。
駅地下も人通りが少なくて寂しい限りだよ。
そんな駅地下を元気にするために、ぼくはお金を落としてきました。
ずっと行きたかったけど、ど貧乏だから躊躇してた「氷見牛 牛屋-鐵」。
ボーナスも出たことだし奮発するで!
「 牛屋-鐵 (ぎゅうや てつ)」の営業時間・定休日など
| 店名 | 牛屋-鐵 |
|---|---|
| 電話 | 050-5595-6449 |
| 住所 | 高岡市下関6-1 クルン高岡 BF |
| 営業時間 | 11:30~14:30(ラストオーダー14:00) 焼肉:17:00~23:00(ラストオーダー22:30) 鉄板焼き:17:00~22:00(ラストオーダー21:30) |
| 定休日 | 月曜日 (祝祭日の場合は翌日火曜日) |
| 駐車場 | 無(高岡市営中央パーキングサービス券あり) |
*情報は当時のものです。現在は変更されている可能性があります。
「 牛屋-鐵 (ぎゅうや てつ)」の場所
「 牛屋-鐵 (ぎゅうや てつ)」に行ってきた。
高岡駅地下。
金曜日でも人通りは少ない……。うーん寂しいな。
テコテコ歩いていると、お目当ての店が見えてきました。

うーむ、この高級感。
後輩は好きな女の子との初めてのデートをこのお店にしたそうだ。
結果、見事、ゲットしちゃったからね。
彼はそんなに良い男でもないから、実質牛屋さんのおかげってわけだ。
よっし、テンション上がってきたぞ。意気揚々と店内へ。
焼肉と鉄板焼きに分かれていて、今回は贅を尽くしたいので「鉄板焼き」を選びました。
牛屋-鐵 (ぎゅうや てつ)の内観
![]()
![]()

な、なんという高級感。
ドラマで偉いお医者さんが接待で使ってるような雰囲気じゃん。
吉野家で大満足できるぼくは少し緊張してきます。

席はもちろんカウンターのみ。
中でシェフがお肉や野菜を焼いて、そのまま出してくれるそうです。
楽しみだ。この日は鉄板焼きコースを頼みました。
これが牛屋の鉄板コースだ!
まず出てきたのが、氷見牛のユッケと握り!

いやいや、こんなのむしろメインで出てくるレベルですよ。
しょっぱなこんなグレイトなものをいただけるんですか。
思わずユッケと握りに向かって平伏しそうになります。
かわいい店員さんに変人だと思われそうだったので、なんとか耐えました。
お口に放り込むと、お肉の甘い脂が舌の上でサラリと溶けていきます。
一瞬で至福のときに。
うますぎるぞこれ。
サラダで下をリフレッシュさせます。

カウンターの上に載せられた野菜たち。

木箱に入っちゃってるからね。
瑞々しさが伝わるでしょうか。
職人さんが焼いてくれます。

焼きあがったしいたけさん。

塩コショウはふってありますが、お好みでタレにつけて食べてもOKです。

野菜さん達、勢揃いの図。

ミニコーンがほっこり甘くて超うまかったです。
ニンニクもパリパリでおいしいね。
この後に焼かれるお肉と一緒に食べないといけないので、食べすぎには注意。
そして待ちに待ったお肉やで!

この美しいサシを見てくださいや。
見てるだけでヨダレがじわりんこしてきます。
広い鉄板を使って肉一枚を焼いていくシェフ。
流れるような動きはまるでショーのよう。

高岡駅地下のラスベガスやで。
……ドキドキドキ。
来るで来るで来るで。
ファイヤー!!!!!

テレビでみたことあるやつや。
オッサン4人でキャーキャー言っておりました。
女の子と2人で行けば、心をわしづかみできるでしょう。
後輩に彼女ができたのも、牛屋さんのおかげだと再確認しました。

ミディアムに焼かれた断面がおいしそうすぎて、手が震えた結果、こんなブレブレ写真になってしまいました。
おそるべし牛屋さん(写真が部屋なだけです)。
味はもちろん最高。目が覚めるようなおいしさ。死ぬ間際にも食べたいと思いました。
明日のことは気にせずに、ニンニクと辛子と一緒に食べることをおススメします。
高岡駅地下、元気ないですが、こんな素敵なお店があるんだぞ。
プチ贅沢したいときや、好きな女の子を喜ばせたいとき、は牛屋さんにゴー!
お店の個人的感想
| 味 | お口中に「至福」で溢れます。 |
|---|---|
| 値段 | もちろん我々庶民にとってはお高め! |
| 雰囲気 | 高級感むんむん! |
| 特徴 | 鉄板焼きと焼肉があります。 |
| その他 | 人気店なので予約をした方がベター! |









コメント