2017年9月– date –
-
うどん
今庄は高岡市民のソウルフード!普通のうどん・そばなのに癖になる?
こんにちは。まろまろです。3連休終わるね。寂しいね。明日のことを考えると食欲も失せるよね。 それなら胃に優しいあの店に行けばいいじゃない。財布にも優しいあの店にいけばいいじゃない。そう。高岡市民のソウルフード「今庄」さんのうどんを食... -
カレー
富山市水橋の「ハムザレストラン」に行ってきた!【富山カレー隊】
こんにちは!めんやです。相変わらず彼女ができません。27年間できません。 そして失恋の傷も癒えず……。絶対に社内恋愛なんてするもんじゃないな。毎日顔を合わせるのが辛い。サザエさん症候群が悪化します。 そんなことばっかり言っててもアレ... -
氷見市
喪黒福造が氷見市に?藤子不二雄A先生の生家「光禅寺」は漫画界の聖地!
富山県は藤子不二雄先生の故郷。氷見市はA先生の出生地で、A先生の作品の登場人物くんたちとまちの至る所で出会えます。おすすめポイントはいくつもありますが、外せないのはA先生の生家、光禅寺。たくさんのキャラクターがお出迎えしてくれます。A先生フ... -
グルメ
富山のボリューム満点・おいしい洋食店といえば「もりの屋」だろ?
今回は富山市の話題。市の東部、秋吉に人気の洋食屋さんがあります。その名も「もりの屋」さんです。とにかくうまくてボリューム満点!という噂を聞きつけ、さっそく行ってみました。 【もりの屋に行ってオムライスを食べてきたぞ!】富山駅から言う... -
イベント
日本海高岡なべ祭りは北陸屈指の冬のグルメイベントだぞ!
高岡は年に3回大きなイベントがあります。5月の御車山祭りと8月の七夕祭り、そして1月の日本海高岡なべ祭りです。なべ祭りは高岡のご当地鍋はもちろん、他地域からも多くの鍋や特産の品の出店があり、毎年多くの来場者が訪れています。 高岡のどこ... -
グルメ
富山市のとんかつ店「かつたま」がうますぎて箸が止まらないぞ!
今日もカロリー摂取してますか!?カロリーって言ったら揚げ物だろ。揚げ物と言ったらとんかつだろ。ってことで富山市にある「かつたま」さんに行ってきたぞ。 【富山豚食堂かつたまはとんかつフリークには外せない名店だぞ!】誰もが大好きとんかつ... -
観光名所
高岡御車山祭りに仕事でいけないなら宵山に行けばいいじゃないか!
ユネスコの無形文化遺産に登録をされた高岡御車山祭り。400年以上の歴史を誇る高岡の由緒あるお祭りです。元々の始まりは1588年。豊臣秀吉さんが後陽成天皇を聚楽第に迎え奉るときに使用した御所車を、元マブダチで部下になった加賀藩祖の前田利家... -
観光名所
人生に疲れた時は二上山に登って平和の鐘を鳴らしに行こうぜ!
日本海側屈指のドライブ&お散歩スポットだと勝手に思っている「高岡万葉ライン」。この記事では、そのドライブルートの途中にある平和の鐘を紹介するぞ!【イライラしたときは高岡万葉ラインの平和の鐘を鳴らそうぜ。】「高岡万葉ライン」とは、高岡市の... -
カレー
うますぎ!新湊の絶品カレー中華「スパロー」に行ってきた【富山ラーメン隊】
キミは富山県射水市の新湊にあるスパローさんを知っているか?知らなければまだまだ「富山ラーメン隊」に入隊させるわけにはいかない。有名人も絶賛する老舗店。スパローさんを紹介するぞ!【カレー中華店「スパロー」さんに行ってきた。】スパローさんは... -
観光名所
【高岡市イベント】国宝が光る?喧嘩中のカップルは瑞龍寺にGO!
高岡市にある国宝瑞龍寺。高岡のまちを作った前田利長さんの菩提寺です。建立したのは前田家の3代当主前田利常さんで、江戸初期に完成しています。 当時百二十万石という圧倒的な財力を誇った加賀藩の力を見たまえ!ってくらい立派なお寺。宗派は曹...